QGISでマップを作る前にやること

QGIS

マップは複数のファイルで構成されているので、保存方法を考えておかないとすぐにフォルダの中がカオスになってしまいます。
自分が扱いやすいように整理したら良いかと思います。
私は画像のような構成にしてみました。

QGISフォルダの構成例

ちなみに、
01qgz→プロジェクト
02export→完成して書き出したJPG
03shp→ダウンロードしたり、作成したshp
04csv→shpに結合させるcsv
05gpx→Google Earthなどで作成したgpxやxml
06img→プロジェクトに貼り付ける画像
という構成になっています。

特にshpはどんどん増えていくので、最初からマイルールを作って整理した方が良いです。
必要なフォルダを適当に作ってみてください!
個人的にはフォルダNo.は振った方が目的のファイルへのアクセスが楽だと思います。
QGISではあまり必要無いと思いますが、10,20,30とフォルダ番号を付けていって、必要に応じて11,12…と間に挟み込めるようにするのも良さそうです。

ついでに、今後作っていくだろうファイルには末尾に日付とか付けておくと過去ファイルとの比較がしやすくてオススメです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました